福留エンジニアリングの求人、採用情報

働く先輩社員

福留エンジニアリングを支える仲間たち

  仕事内容を教えてください。
         
  当社で取り扱う発電機は多種多様で、機械だけではなく電気の基礎知識も覚えることも多くまた作業も正確性と安全性が求められます。
発電機を動かす動力としての原動機にはディーゼルエンジン、ガスエンジン、ガスタービン等があります。
その原動機を点検整備、またあらゆる機械的トラブルに対して、蓄積された知識と経験そして迅速な機動力でお応えしています。
また、私たちの仕事は、決して一人で完結できるものではありません。プロジェクトは、当社社員だけにとどまらず、お客様をはじめ、協力会社など、多くの人々と一緒に進めます。
 
  やりがいを感じるときはどんな時ですか?
         
  産業用発電機が設置されるのは、病院や商業施設、駅、空港など多くの人が利用する場所。いざという時に動かなければ意味がありません。
そのため、メンテナンスは絶対に必要なのです。
社会貢献度が高く、やりがいも大きな仕事です。部屋一つ分程の、巨大な機械に触れる仕事もあります。面白さも、やりがいも、ケタ違い。今後もあらゆる状況に備えた万全なバックアップシステムで、見えないところから人々の快適な生活をサポートしていきます。
 
  どんな人がこの仕事に向いていますか?
     
  昔からクルマが大好きで、エンジンを分解して、また組み立てて…など機械いじりが好きな人が向いているかもしれませんね。「自分の手で機械に触りたい」という思いが強く、メンテナンス職を中心に探すような方です。あとは、物事の仕組みに興味がある人かな。
どうやって発電機って動くんだろう。そもそも、どうやって電気が発生するの??など物事を論理的に考えながら機械をいじることが好きな方はかなり充実できる環境だと思いますよ。
福留エンジニアリングの社員はベテラン社員も日々学んでます。
良い意味でお互いが刺激し合える環境なんです。
  入社を検討中の方にメッセージをお願いします!
         
  福留エンジニアリングは、国内外において様々なプロジェクトを行い「人々のライフラインを守る仕事」を行い、人々が豊かに安心して暮らすことのできる社会の基盤を支えてきました。
大きな達成感を共有できることこそ、私たちの行う「人々のライフラインを守る仕事」の醍醐味であり、最大の魅力の一つです。
こうした社員の熱い想いや「人々のライフラインを守る仕事」に興味を持った方は、ぜひご応募してください。みなさんとお会いできることを楽しみにしています。
 

身の回りの整理後、担当現場へ移動します。

1日に回る件数は1~2件ほど。作業時間は1件につき2~4時間程度です。
安全なども考慮し、基本的には作業はチームで行います。

 

作業開始(現場その1)

現場によって作業内容は違いますが、基本的には発電設備の
動作チェック・点検・保守、オイル交換などのメンテナンスを行います。

 

作業完了、移動

 

昼休憩(60分)

現場近くの評判のお店に、みんなで和気あいあいと
昼食を食べに行くこともあります。

 

作業開始(現場その2)

 

作業完了、移動

 

帰社

報告書作成、メールの返信、整理整頓、明日の準備など行います。

 

退社

お疲れ様でした。しっかり休んで、明日も頑張りましょう!


 
 

まずは先輩のサポートから。部品表と部品現物とを照らし合わせ、間違いが無いかを確認しながら部品の名称を覚えます。3ヶ月もすれば専門用語やある程度の部品の交換が分かるようになります。その後、カンタンな作業からお任せしていきます。早くて半年で機械の発停操作もお任せします。入社後は定期的にフォロー面談もします。

 

 
 

入社1年目ぐらいには、発電システム全体の仕組みが分かるようになります。
入社〜3年目まで、各個人の年間育成スケジュールを立てて、計画的な人材教育を行います。

 

 
 

自分の判断で仕事が進められるようになれば、一人前のエンジニアです。
入社後の3年間で、必要な知識・仕事の流れ・進め方などの「基礎的な技術力」と、主体的に課題に取り組む「自立的な行動姿勢」を身につけます。

 

 
 

入社5年も経てば、業界内に知れ渡るほどの立派な技術者に成長しているでしょう。
最短で入社後5年目で作業責任者になれます。
(作業責任者は、現場でさまざまなスタッフとコミュニケーションを図り、引っ張っていくリーダー的な存在です。)

 
中部電力様で講師を務めるほどの当社ベテラン技術者が教えます。
三菱重工様・川崎重工様・ヤンマー様研修所での研修も受けられます。
研修制度も充実しており、就業規則やコンプライアンスなど当社で働くためのルールをお伝えする社内ルール研修や、他にも、エンジン等の製品の構造から、資格取得制度やセミナーへの積極的な参加で知識のインプットをして頂きます。

働く先輩社員

福留エンジニアリングを

支える仲間たち







仕事内容を教えてください。


当社で取り扱う発電機は多種多様で、機械だけではなく電気の基礎知識も覚えることも多くまた作業も正確性と安全性が求められます。
発電機を動かす動力としての原動機にはディーゼルエンジン、ガスエンジン、ガスタービン等があります。
その原動機を点検整備、またあらゆる機械的トラブルに対して、蓄積された知識と経験そして迅速な機動力でお応えしています。
また、私たちの仕事は、決して一人で完結できるものではありません。プロジェクトは、当社社員だけにとどまらず、お客様をはじめ、協力会社など、多くの人々と一緒に進めます。



やりがいを感じるときはどんな時ですか?



産業用発電機が設置されるのは、病院や商業施設、駅、空港など多くの人が利用する場所。いざという時に動かなければ意味がありません。
そのため、メンテナンスは絶対に必要なのです。
社会貢献度が高く、やりがいも大きな仕事です。部屋一つ分程の、巨大な機械に触れる仕事もあります。面白さも、やりがいも、ケタ違い。今後もあらゆる状況に備えた万全なバックアップシステムで、見えないところから人々の快適な生活をサポートしていきます。

 



どんな人がこの仕事に向いていますか?


昔からクルマが大好きで、エンジンを分解して、また組み立てて…など機械いじりが好きな人が向いているかもしれませんね。「自分の手で機械に触りたい」という思いが強く、メンテナンス職を中心に探すような方です。あとは、物事の仕組みに興味がある人かな。
どうやって発電機って動くんだろう。そもそも、どうやって電気が発生するの??など物事を論理的に考えながら機械をいじることが好きな方はかなり充実できる環境だと思いますよ。
福留エンジニアリングの社員はベテラン社員も日々学んでます。
良い意味でお互いが刺激し合える環境なんです。


入社を検討中の方にメッセージをお願いします!


福留エンジニアリングは、国内外において様々なプロジェクトを行い「人々のライフラインを守る仕事」を行い、人々が豊かに安心して暮らすことのできる社会の基盤を支えてきました。
大きな達成感を共有できることこそ、私たちの行う「人々のライフラインを守る仕事」の醍醐味であり、最大の魅力の一つです。
こうした社員の熱い想いや「人々のライフラインを守る仕事」に興味を持った方は、ぜひご応募してください。みなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 


現場は主に多くの方が日々利用している駅や空港、病院、商業施設の発電所内の発電設備(発電機)の保守・メンテナンスを行います。 現場にもよりますが、大体の1日の流れはこのような感じです。

8:00

身の回りの整理後、担当現場へ移動します。

1日に回る件数は1~2件ほど。作業時間は1件につき2~4時間程度です。
安全なども考慮し、基本的には作業はチームで行います。

 

9:00

作業開始(現場その1)

現場によって作業内容は違いますが、基本的には発電設備の
動作チェック・点検・保守、オイル交換などのメンテナンスを行います。

 

11:00

作業完了、移動

 

12:00

昼休憩(60分)

現場近くの評判のお店に、みんなで和気あいあいと
昼食を食べに行くこともあります。

 

13:00

作業開始(現場その2)

 

15:00

作業完了、移動

 

16:00

帰社

報告書作成、メールの返信、整理整頓、明日の準備など行います。

 

17:00

退社

お疲れ様でした。しっかり休んで、明日も頑張りましょう!


駅、工場、銀行、病院などに設置される発電設備(発電機)の設置・点検・整備のエンジニアへと将来成長でき、社会に必要とされる人になれます。気づいた時には機械も電気もできる人材になれますよ!



まずは先輩のサポートから。部品表と部品現物とを照らし合わせ、間違いが無いかを確認しながら部品の名称を覚えます。3ヶ月もすれば専門用語やある程度の部品の交換が分かるようになります。その後、カンタンな作業からお任せしていきます。早くて半年で機械の発停操作もお任せします。入社後は定期的にフォロー面談もします。




入社1年目ぐらいには、発電システム全体の仕組みが分かるようになります。
入社〜3年目まで、各個人の年間育成スケジュールを立てて、計画的な人材教育を行います。




自分の判断で仕事が進められるようになれば、
一人前のエンジニアです。
入社後の3年間で、必要な知識・仕事の流れ・進め方などの「基礎的な技術力」と、主体的に課題に取り組む「自立的な行動姿勢」を身につけます。




入社5年も経てば、業界内に知れ渡るほどの立派な技術者に成長しているでしょう。
最短で入社後5年目で作業責任者になれます。
(作業責任者は、現場でさまざまなスタッフとコミュニケーションを図り、引っ張っていくリーダー的な存在です。)





中部電力様で講師を務めるほどの当社ベテラン技術者が教えます。
三菱重工様・川崎重工様・ヤンマー様研修所での研修も受けられます。
研修制度も充実しており、就業規則やコンプライアンスなど当社で働くためのルールをお伝えする社内ルール研修や、他にも、エンジン等の製品の構造から、資格取得制度やセミナーへの積極的な参加で知識のインプットをして頂きます。

社長の想い 会社紹介
事業内容 施工実績
社内行事・報告 募集要項